エアージョーダンやエアマックス、イージーブースト、スニーカーブームの今、スニーカーの魅力に惹かれている人も多いと思います。
僕もスニーカーが好きでAJ1やエアマックスを集めています。オフホワイト×NIKEのコラボスニーカーとか大好きです。
好きなスニーカーを購入したり、それを履いたらテンション上がりますよね?
ただ、大事なスニーカーを履く時に気になるのが、”汚れ”です。お気に入りのスニーカーは汚したくないですし、それを気にしすぎてずっと履かないのも勿体ないです。汚れの心配をしている方多いです。
しかし安心してください。
スニーカーの汚れは簡単な作業で落ちますし、防止することできます。
スニーカーの汚れを落とす
スニーカーを履いて汚れてしまった場合、オススメのお手入れ方法が「ジェイソンマークのスニーカー専用クリーナー」を使うことです。
大抵の汚れはこれで綺麗に落とす事ができます。僕も重宝してるのですが、すごく使いやすいしスニーカーが綺麗になります。
スニーカーマニアの人も結構使っています
使い方はすごく簡単です。
準備するもの
- ジェイソンマーククリーナー液
- 水の入った容器
- スニーカーを磨くブラシ
- ゲキ落ちくん(あれば良し)
水の入った容器はブラシを濡らす為に使います。ブラシは靴用の物を準備してください。
ジェイソンマークの使い方
- ブラシを水につけて濡らす
- クリーナー液をブラシに2〜3適つける
- ブラシでスニーカーを優しくこする
- 泡とクリーナーを軽く濡らしたタオルで拭き取る
- 乾いた布で水気を拭き取る
泡を吹き取らずに放置しているとシミの原因になるので、洗ったら拭き取るようにしてください
- スニーカーをブラシでこする時は優しく泡立てるようにするとGOOD!
- 白い部分の汚れは一緒に劇落ちくんを使うと更に綺麗になります
- ゲキ落ちくんは色の付いた部分には使用しないでください
スニーカーの汚れを防止する
スニーカーの汚れを取る方法は先ほど紹介しました。綺麗に洗う事ができたら、スニーカーが汚れる前に防いでしまいましょう。
準備するもの
- ジェイソンマークREPEL
必要なものはジェイソンマークの「REPEL(リペル)」というスプレータイプの製品です。
これを使う事で、スニーカーが汚れても洗い落とすのが簡単になります。
REPEL(リペル)は汚れの防止もそうですが、撥水効果もあるので、スニーカーの水濡れや加水分解の対策にも◎
それでは使い方を紹介します
REPELの使い方
リペルの使い方はとてもシンプルです
- スニーカーに付いた汚れやホコリを綺麗にしておく
- スニーカーから30センチ程話したところからスプレーする
- 日陰で自然乾燥させる
こんな簡単な作業でスニーカーの手入れがとても楽になります。
リペルを使う際はスニーカーが汚れてからではなく、できれば新品の状態で使うのが一番良いです。
- リペルを1度に使いすぎないようにする
- 薄くスプレーして乾かしてから再度重ね塗りをする
- ムラのないようにスプレーする
まとめ
- スニーカーの汚れはジェイソンマークのクリーナーがオススメ
- リペルを使う事で汚れの予防、防水効果にも
- 使い方によってはシミになったりするので注意しておく。
- スニーカーが新品の時にリペルを使うのがオススメ