airpodsを利用しているといくつかのバグや不具合に直面する場合があります。その際の対処法を紹介していきます。
その中でもバッテリー関連のものは簡単な方法で治る場合があります
目次
バッテリーの減りが片方だけ早い不具合
普通はairpodsのバッテリーは大抵の場合均一に減っていきますが、
何もした覚えはないのに片方のバッテリーだけ以上に減るという不具合があるようです。
これでは、せっかく使いたいって時に片方だけしかairpodsを使うことができずに困ってしまいますよね。
※僕も実際になりましたが、案外簡単に直る場合がありますので焦らないでくださいね。
Airpodsのバッテリーが片方だけ減る不具合の直し方
Airpodsをリセットする
片方だけバッテリーが減るという不具合は、airpodsのリセットボタンの操作で解決できます。
リセットボタンはairpodsのケースに付いています。

airpodsのリセットをする手順
- airpodsをケースに入れた状態にする
- ケースについているリセットボタンを長押し(先ほどの写真)
- オレンジ色の点滅から白色の点滅になる
- リセットが完了
airpodsがリセットされたら、ペアリング(接続もしておきましょう)
- Airpodsのケースを開ける
- すると、iphoneの画面に表示された「接続」を選択する
- 「完了」を選択し、接続ができました。
airpodsのバッテリー量をウィジェットで確認する方法
airpodsのバッテリー量がどのくらい残っているのかを確認する方法は2種類あります。
1.airpodsケースを開いて確認する
iPhoneにairpodsケースを近づけた状態で、ケースを開きます。
するとこのような画面がiPhoneに表示されます

これでケースとairpods本体のバッテリー量が確認できます。
2.ウィジェットで確認できるようにする方法
Iphoneのホーム画面から左側のページにいくと、ウィジェットの画面が表示されます。そこでは天気や株価、バッテリー等のその他いろいろな情報を表示しておくことができます。
ここを設定しておくことで、airpodsのバッテリー量をiPhone上で確認できます。
ウィジェット設定の仕方を説明していきます
1.左側の画面に移動し、ウィジェットを表示
2.+ボタンをおして、バッテリーのウィジェットを追加
3.ウィジェットにバッテリーの項目が追加され、airpodsのバッテリー残量を確認することができます
airpodsのバッテリー量が確認できるようになると、急なバッテリー切れの予防にもなりますし、早い段階でバグに気づくことができるので設定しておくのがオススメです。
まとめ
- Airpodsの片方だけバッテリーが減るのはバグが原因かも
- リセットボタンを利用してみる
- iphoneのウィジェットでバッテリー残量を確認しておくのが良い
すぐに修理!という訳ではないので1度試してみてくださいね